自家製ドリンクのある暮らし|アデリア果実酒びん|ADERIA

自家製ドリンクのある暮らし自家製ドリンクのある暮らし

家族みんなで楽しめる、自家製ドリンクのある暮らし。家族みんなで楽しめる、自家製ドリンクのある暮らし。

旬の味わいを一年中

お気に入りのびんにさっと漬けて、後はじっくり待つだけ。
果実酒やシロップなら、四季の味をいつでも手軽にお楽しみいただけます。

旬の食材カレンダー

旬の食材カレンダー

オススメレシピ

初夏にはじめる憧れの「梅しごと」

初夏にはじめる憧れの「梅しごと」

梅 酒

梅酒は家庭でも手軽につくれることから、多くの人々に親しまれてきました。よく漬け込まれた梅の実は、ジャムやスイーツの材料としてもご利用いただけます。

●漬けこみの時期:5月~

この材料は4L(5号型)びんを基準にしております。7号びんの場合は1.5倍、10号びんの場合は2倍にしてください。

  • 〈 材 料 〉

  • 梅:1kg 氷砂糖:500g〜800g または 蜂蜜580g
    ホワイトリカー(35度):1.8L

1:梅は傷つけないよう水洗いをした後、へたの部分を取り、
―粒ずつ乾いた布巾でみがくようにふき取ります。

2:果実酒びんに梅と氷砂糖を交互に入れ、最後にホワイトリカ一を
静かに注ぎ、フタをしめ、冷暗所に置きます。

3:たまにびんを静かにゆらし、氷砂糖を溶かします。6カ月で美しいコハク色の梅酒ができあがりますが、梅酒は熟成が遅い酒ですので、1年ほど熟成したものの方が色、味、香りとも、深みのあるものになります。梅は1年を目安に取り出しておきます。取り出した梅はおいしく召し上がれます。

梅 酒

  • 簡単にできる! 冷凍梅を使った梅酒

冷凍梅を使うと梅からエキスが出やすく、梅シロップの場合は発酵の心配が少なく比較的早くできあがります。また、梅は冷凍した状態で長期保存できますので、季節を問わず、梅シロップや梅酒を作ることができます。

梅シロップ

アルコールを使わない手作りシロップなので、お子様やアルコールに弱い方でも安心してお楽しみいただけます。

●漬けこみの時期:5月〜

この材料は4L(5号型)びんを基準にしております。7号びんの場合は1.5倍、10号びんの場合は2倍にしてください。

  • 〈 材 料 〉

  • 梅:1kg 氷砂糖:1kg〜1.5kg 食酢100ml

1:梅は傷つけないよう水洗いした後、へたの部分を取り、
一粒ずつ乾いた布巾でみがくようにふき取ります。

2:果実酒びんに梅と上白糖を交互に入れ、食酢を静かに入れます。
(いちばん上は上白糖が梅を覆った状態にしてください)

3: 3~4日すると、上白糖が溶けてシロップが上がってきます。 完全に上白糖が溶けるまで毎日2〜3回静かにゆらし、冷暗所で保存します。

※もし保存中に泡が出たら、しばらくびんごと冷水に浸しておくか、梅をザルにあげ、シロップを鍋に入れて火にかけ、煮立ったら泡をとり、完全にさましてから梅と一緒にびんに戻し保存します。

4:約3〜4週間ほどでできあがります。エキスの抽出された
梅の実はタネと皮だけになるので取り出してください。

梅のフルーツ酢

梅のフルーツ酢

梅シロップと同じく手軽につくれるノンアルコールドリンク。甘酸っぱく優しい風味は、ホットにもおすすめです。

●漬けこみの時期:5月~

この材料は「ハンディスクエアポット900」を基準にしております。

  • 〈 材 料 〉

  • リンゴ酢または穀物酢:400ml
    氷砂糖:300〜400g 梅:200g

1:梅はヘタを取り、よく洗って十分に水気をふきます。

2:梅、氷砂糖、リンゴ酢または穀物酢を入れ、
フタをして涼しいところに置きます。

3:1日1回、こぼれないように軽く振り混ぜて冷暗所か冷蔵庫で保存すれば3週間程度で出来上がります。
(漬け終わった果実は取り除きます。果実はお好みで召し上がってください。)

4:冷水または炭酸水で約5倍に薄めて召し上がってください。

梅のフルーツ酢

オレンジの
フルーツ酢

爽やかなオレンジを、お酢で更にスッキリとした味わいに。朝食時やお風呂上がり、スポーツの後にも最適です。

●漬けこみの時期:通年

この材料は「ハンディスクエアポット900」を基準にしております。

  • 〈 材 料 〉

  • リンゴ酢または穀物酢:400ml 氷砂糖:300〜400g
    オレンジ:皮を除いて約200g

1:オレンジはよく洗って水気をふき、皮をむいて輪切りにします。

2:オレンジ、氷砂糖、リンゴ酢または穀物酢を入れ、
フタをして涼しいところに置きます。

3:1日1回、こぼれないように軽く振り混ぜて冷暗所か冷蔵庫で保存すれば1週間程度で出来上がります。
(漬け終わった果実は取り除きます。果実はお好みで召し上がってください。)

4:冷水または炭酸水で約5倍に薄めて召し上がってください。

オレンジのフルーツ酢

レモンシロップ

1週間でできる甘酸っぱいレモンのシロップ。お子様にも人気です。

●漬けこみの時期:通年

この材料は「CCコンテナー1.2ℓ」を基準にしております。

  • 〈 材 料 〉

  • レモン:7個(約800g)
    グラニュー糖:600g 蜂蜜:大さじ5

1:皮を剥いたレモンを約2〜3mmにスライスします。

2:容器に、レモンとグラニュー糖を交互に入れます。

3:蜂蜜を加えます。砂糖が完全に溶け、レモンが沈んで
漬かりきったら冷蔵庫で保存してください。

レモンシロップ

ジンジャーシロップ

牛乳や紅茶に入れて飲んだり、肉料理にも使える便利なシロップです。

●漬けこみの時期:通年

この材料は「CCコンテナー1.2ℓ」を基準にしております。

  • 〈 材 料 〉

  • 生姜:500gグラニュー糖:500g 蜂蜜:大さじ5
    水:500ml レモン汁:大さじ3程度(約1個)

1:皮を剥いた生姜を薄くスライスします。
ケガ防止の為、手袋をはめて作業する事をオススメします。
スライサーを使うと均一な厚さで早くできます。

2:鍋に砂糖と水を入れ、中火で熱します。
ヘラなどで少しずつゆらして溶かします。

3:泡が出てきたら生姜を入れ、弱火で15〜20分静かに煮ます。
生姜が煮あがったら火を止め、レモン汁・ハチミツを加え混ぜます。

4:常温になるまで冷ましたシロップを布などでこして容器に移し、
冷蔵庫で保存してください。

ジンジャーシロップ

リモンチェッロ

イタリアを起源とするレモンを用いたリキュール。ウォッカで作ると爽やかな香りで飲みやすいリモンチェッロができます。

●漬けこみの時期:通年

この材料は「CCコンテナー1.2ℓ」を基準にしております。

  • 〈 材 料 〉

  • レモン:6個(無農薬・ノーワックスのレモンを御使用ください)
    ウォッカ(40度):600ml 砂糖:400g 水:400ml

1:白い部分がなるべく残らないように、レモンの皮のみを薄く削ります。※白い部分が入ると苦みが出るので、きれいに取り除いてください。

2:容器に入れてウォッカを注ぎ、冷暗所に2日間置きます。

3:2日経ったらレモンの皮を取り除きます。鍋に水を入れて
砂糖を溶かし、冷ましたものを注ぎ混ぜ合わせます。

4:冷蔵庫で保存し、約1ヶ月後が飲み頃です。

リモンチェッロ