企業理念とサステナブル経営

サステナビリティ

石塚硝子の企業理念

2019年、当社は創業200周年を迎えたことを機に、新たな企業理念を制定しました。
次の100年に向けて、当社グループの目指すべき姿を明確に示すことで、
ステークホルダーの期待と信頼に応えながら、企業としてさらなる発展を続け、
事業を通じて社会課題の解決に貢献できる企業を目指していきます。

新たな企業理念

わたしたちの使命

くらしに彩り、豊かさと安⼼をお届けします。

石塚硝子はメーカーです。モノづくりを通じて社会に貢献することが、わたしたちの存在意義です。一つひとつの製品に、よりよく、より便利に、より価値のある暮らしをつくり出したいという想いを込めてお客さまに製品をお届けしています。当社で働くすべての従業員がその想いを共有し、社会とその暮らしになくてはならない企業になりたいと考えています。

わたしたちのビジョン

価値あるモノづくりとともに、社会で輝くヒトを育て、未来へ向かうユメを築きます。

ユメには2つの意味を込めています。一つは、価値あるモノづくりを続け、企業として成長すること、もう一つは、一人ひとりが人生に生きがいを持ち、それぞれの願いを叶えていくことです。また価値あるモノづくりには、人財育成を通じたヒトづくりが欠かせません。
「モノづくり」「ヒトづくり」「ユメづくり」この重なりを強みとして、変化を先取る強い企業であり続けます。

わたしたちの約束

「誠実」「挑戦」「成長」

1819年の創業以来育んできた伝統と歴史を⼼に刻み、さらなる⾶躍に向けて、わたしたちは約束します。何ごとにも「誠実」に向き合うこと、失敗を恐れることなく常に「挑戦」を続けること、そして⼀⼈ ひとりが「成⻑」を忘れないことを。この3つの約束を合⾔葉に、わたしたちは未来に向かって進んでいきます。

長期ビジョン ISHIZUKA GROUP 2030

ISHIZUKA  GROUP 2030

新型コロナウイルス感染症によって消費者の購買行動や意識が大きく変わり事業環境が激変したことで、当社グループ各事業のさまざま課題が浮き彫りになりました。その反省も踏まえ短期的な業績に一喜一憂する経営ではなく、長期的な視点で会社の向かうべき方向を示す長期ビジョン「ISHIZUKA GROUP 2030」を策定しました。
「モノづくり」を通じて、多少の荒波も難なく超えられる盤石な経営基盤を確立します。

コンセプト挑戦し続けることにより、躍動する企業へ

重点ポイント

  1. 2030年度連結営業利益50億円
  2. ISHIZUKA GROUPを支える「ヒトづくり」
  3. 環境と調和した持続可能な未来社会への貢献

2030年度連結営業利益50億円というチャレンジングな目標を達成するためには、大胆な成長戦略に取り組まねば実現できないと認識しています。外的要因の影響があっても利益を出せる強靱な体質づくりとともに、周辺領域での事業機会を模索し、新規事業への積極的な経営資源の投入を行います。

ISHIZUKA GROUP 2030


2024年度中期経営計画

2030年度連結営業利益50億円達成に向けたステップとして、2024年度連結営業利益35億円の目標を設定しました。既存事業の強化に努めつつ周辺領域での事業展開も視野に、採算を重視した取り組みを進めます。新規事業はM&A投資も含めスピーディーに将来の成長の軸を創り出していきます。そして、これらを実行するため、会社をリードする人財育成に積極的に取り組みます。いまや持続的な成長を果たす企業には、脱炭素の取り組みが欠かせないものとなっています。長期的な視点を持ちながらも、足下の利益を重視しつつ2030年には環境と調和した持続可能な未来社会に貢献できる企業を目指します。

2024年度中期経営計画

2023/7/31リリース
(「2024年度中期経営計画」の重点ポイントの一部変更について)

  • 2024年度連結営業利益35億円
  • 中堅・若手人財育成への取り組み
  • 新目標:Scope1+2 50%削減(2020年度比)、Scope3 25%削減(2020年度比)に向けたロードマップ作りと実践

サステナビリティレポート P.9

石塚硝子グループのサステナブル経営

企業の永続的な存続は、社会に対する貢献・社会の持続的な発展とともにあるという考えのもと、創業200年を超える歴史のなかで受け継がれ培われてきた信頼とともに、企業としてさらなる発展を続け、企業価値の向上と社会に貢献できる企業を目指します。

石塚硝子グループのサステナブル経営
ページの先頭へ